学校案内
School information
キャンパスライフ
年間スケジュール
4月 |
|
---|---|
5月・6月 |
|
7月 |
|
8月 |
|
9月 |
|
10月 |
|
11月 | |
12月 |
|
1月 |
|
2月 |
|
3月 |
|
学生の様子
学校祭
まだまだ暑さの残る9月7日(土)学校祭が開催されました。
今年のテーマは『笑顔満祭』です!!
学生が中心となり、春から準備をコツコツと行い開催することができました。
今年は、多くの方にご来場いただくため、土曜日の開催!
当日は本当にたくさんの方にご参加いただき、大盛況でした。
小さなお子様にも楽しめるブースや、看護学校ならではのコーナーもあり、
普段できない体験をいっぱいに楽しんでいただきました。
今回のテーマ「笑顔満祭」のとおり、ご来場の皆様や学生たちの笑顔があふれる学校祭となりました。
最後は体育館でビンゴ大会が行われ、会場からは大きな歓声が沸き起こり
「笑顔満祭」は大・大・大盛況なか幕を閉じ、みんなの思い出に残る1日となりました。
暑い中、ご来場いただいたみなさま、ありがとうございました。
そして、準備から開催まで頑張った学生のみなさんお疲れ様でした。
来年もまたこのような楽しいイベントとなることを期待していますね。
『ホームカミングデー』
卒業生との交流イベントであるホームカミングデーも同時開催されました。
おかえりなさいと書かれた懐かしの写真やメッセージボードをみて
久しぶりの旧友や先生達と近況と伝えあい、笑顔いっぱい交流しました。
「命を守る技術」救急救命訓練を受けました。
長い夏休みが終わり、みんな元気に登校し新学期が始まりました。
まだまだ暑さの残る9月3日。3年生が救急救命訓練を受けました。
瀬戸市消防本部の方々を講師に迎え、心肺蘇生法やAEDの使い方を習い
実際に人形を使用して、心臓マッサージを行いました。
さらに、今回は特別訓練として子供の救急蘇生も学びました。
乳児の意識の確認方法や心肺蘇生法など、子供の身体に合わせた蘇生方法を教わりました。
大人の蘇生方法とは違い、胸部の圧迫の手技や窒息時の対処方法など
より専門的な蘇生方法を、小さな乳児の人形で行いました。
最初はみんな緊張していましたが、瀬戸市消防本部の方のとても親切丁寧なご指導のおかげで
楽しく正しく、命を守るために必要なスキルを身につけることができました。
貴重な訓練を終え、みんなまた一歩看護師に近づきましたね。
オープンキャンパスを開催しました
8月5日6日、当校にてオープンキャンパスを開催しました。
スライドによる学校紹介をはじめ、「消毒」の模擬授業と技術体験、学校内の見学ツアー、在校生との交流会、教員相談など様々な企画を実施しました。
参加者のアンケートでは、「学校のことをたくさん知れて良かった」「とても貴重な体験ができて楽しかった」「雰囲気が良く、ここで学べたらとても楽しい学校生活が送れると思いました」など、嬉しい感想をたくさんいただきました!
暑い中、参加していただきありがとうございました。
前日の準備から当日の運営・片付けまで、多くの学生がボランティアで参加、協力してくれました。
学年を超えて交流しながら一生懸命取り組み、状況に合わせて臨機応変に対応するなど、本当に頼もしかったです。
勉強や実習で忙しい中、また暑い中、参加してくれてありがとう♡
校長先生から一人ずつ感謝状もいただきました✌
お疲れ様でした。
7月の学びの様子
<1年生>
キャリアデザインガイダンスを受けました。1年次から自分の生き方や働き方を考えることは、今後の就職活動に役立ちます。まずは、5年後、10年後の自分のキャリアプランを考えたり、看護師として働く自分をイメージすることから始めます。たくさんの就職先の選択肢を知って自分なりのキャリアプランを考えることが大切と学びました。
<2年生>
瀬戸市消防職員の方々にご協力いただき、普通救命講習を受講しました。心肺蘇生法の実技訓練を真剣に、時に楽しく学ぶことができました。救命に携わる一員としての意識を持つ機会になりました。
<3年生>
3年生は5月から実習が始まり、7月末まで続きます。写真はアセスメントモデルを使用し、手術後の患者さんの観察を行う練習の様子です。観察・アセスメントのトレーニングを学校で行った後、病院実習に行きます。
梅雨入りしました
協同学習(2年生)
授業の様子(1年生)
環境ボランティア(2年生)
健康教室(1年生)
新しい仲間を迎え、新年度をスタートしました
令和6年4月4日に入学式が行われました。
入学生のみなさん、ご入学おめでとうございます。
新たな一歩を踏み出すみなさんの門出を祝い、来賓の方々からお言葉やお花を
いただきました。1年生のみなさん、夢に向かって、楽しく頑張っていきましょう!
17日には、学校全体の防災訓練が行われました。
全員無事に安全に避難し、発災時の備えをすることができました。
18日は、瀬戸市民体育館で交流会を行いました。
新1年生はもちろん、2年生、3年生も参加し
スポーツを通して全学年が交流することができました。
当日は地元のケーブルテレビがきて、交流会の様子を撮影されました。
緊張しながら、インタビューを受けた学生もいます。
みんな楽しく汗を流し、たくさん運動しました。