▲ ページの先頭へ

学校案内

School information

キャンパスライフ

年間スケジュール

4月
  • 入学式(1年生)
  • 学年オリエンテーション
  • 交流会
  • 防災訓練
  • 健康教室(1年生)
5月・6月
  • 環境ボランティア(1年生、2年生)
7月
  • 防災訓練(2年生)
8月
  • 夏期休暇
  • オープンキャンパス
9月
  • 学校祭
  • 環境ボランティア(2年生)
  • 防災訓練(3年生)
10月
  • 環境ボランティア(1年生)
11月
12月
  • 冬期休暇
1月
  • 国家試験対策(3年生)
2月
  • 環境ボランティア(3年生)
  • 国家試験(3年生)
  • 卒業前技術練習(3年生)
3月
  • 卒業講演(3年生)
  • 卒業式(2・3年生)
  • 春期休暇

学生の様子

7月の学生の様子

【一年生】

7月7日(月)、ナース専科さんによる『キャリアデザイン講座』を受講しました。

「キャリアデザイン」や「キャリアプラン」という考え方を知り、自分の「生き方」「働き方」を考える機会になったと思います。

・看護師をめざしたきっかけは?

・なりたい看護師像は?何歳くらいで何をしている状態?

・なりたい看護師像に近づくためにはどんな能力・経験・環境が必要?

こんな内容について、どの学生さんも真剣に考えてました。

きっと未来のキャリアデザインにつながっていきますね。

【2年生】

「採血演習」を行いました。

演習の説明を真剣に聞いています。事前に手順をしっかりと頭に入れて臨みました。

でも初めての“針を刺す”技術は、わくわく、どきどきですね。

学生同士で実際の血管を確認し、「橈側皮静脈、尺側皮静脈…」ちゃんと血管名も言えました。

指示確認、患者の本人確認もしっかりとダブルチェック。

患者さんへの説明も丁寧にしています。

つぎに練習用モデルで真空採血管を使った静脈血採血。緊張で玉の汗を流しながら、手順を一つひとつ確認して実施しました。

上手く採血管に血液が採れた人も、そうでない人も初めての採血演習は、みんな熱心に取り組みとても頑張りました。

【3年生】

実習病棟では、学生の実習期間に合わせてお祭りの日程を調整していただけました。ご配慮に感謝です!

織り姫・ひこ星・浴衣に身をつつみ変身。後姿だってバッチリ。バルーンアートが花を添えています。

学生さんの笑顔がとってもステキです。

病室ではベッド上の患児と「魚つりゲーム」。

いままでナースの白衣姿を見ると号泣していた受け持ちの患児が、はじめて笑顔を見せてくれました。うれしかったね!

患児の成長発達と環境を理解し、病状に応じた必要な看護の学びになったのではないでしょうか。